音楽専門学校ナビ » 運営者情報

運営者情報

音楽専門学校の情報まとめを作ることにした経緯…

当サイトをご覧いただきありがとうございます!

「音楽専門学校に行っても意味ない」「結局音楽の職につける人はほとんどいない」といったネットの声をよく見かけます。音楽専門学校の講師をやっている人が自分でそう言っているのをみかけたこともあります。

僕自身、音楽専門学校に通っていたので、そういった現実が一部あるのもわかっています。

けれど、通ってみて、卒業して、僕が伝えたいのは、「音楽専門学校のせいにばかりしているから」だと思います。

音楽専門学校に行った人はみんな何もしなくてもデビューできる、なんてことがあるわけありません。

音楽専門学校に通って、デビュー・音楽業界の職に就けた人は、自分でなにかしらの努力をしてきた人ばかりでした。

授業の内容を吸収して、講師に相談して、自分の歌や演奏をガンガンアウトプットして、活動的なカッコいい人が学校を上手く使ってチャンスをつかんでいた。そう思います。

行動する生徒には先生もフォローしてくれますし、チャンスも舞い込んできます。

もちろん、デビューしたい人・独学で走れる人が、音楽専門学校に必ず行く必要はありません。

音楽の知識が薄い、プロから教えてもらいたい人、専門学校と業界のコネを使いたい人は行く価値があると思います。

僕は、3つとも当てはまっていたので専門学校に行き、音楽業界の世界に入りました。

長くなりましたが、あまりに音楽専門学校の評判が悪いので、そんな悪いところばかりじゃないと伝えたく音楽専門学校を紹介するサイトを立ち上げました。音楽専門学校の良いところ、悪いところを伝えていければと思います。

サイト名 関東の音楽専門学校navi
管理人 コマッシュ=ルーム
URL http://www.dreamct-musicpfsc.com/