音楽専門学校のピアノ・キーボードコースで学べる内容と、将来的に目指せる業種・職種についてまとめました。
音楽専門学校のピアノ・キーボードコースで学べるのは、さまざまなジャンル(クラシック・ジャズ・ポップスなど)で幅広く活躍できる知識・スキルを持ったピアニストおよびキーボーディスト。鍵盤テクニック・奏法などの基本はもちろん、楽譜を見てすぐに演奏できる力や、プロデュース力・制作能力も総合的に身につけていきます。
音楽専門学校のカリキュラムは、プレイヤーとして「仕事をしていくために」必要なことが中心。作詞・作曲・アレンジなどのスキル、コンサートやライブで経験を積み重ね、音楽業界で自信を持って活動していけるような指導が行われます。
ピアニスト・キーボーディスト・スタジオミュージシャン・バンドミュージシャン・オルガニスト・ラウンジピアノプレイヤー・ブライダルピアニスト・チャペル演奏・作曲家・編曲家(アレンジャー)・ピアノ講師・マニピュレーターなど |
ピアノ・キーボードコースの卒業後は、バンドのキーボーディストや結婚式場・レストランなどでピアノを演奏するプレイヤーとして活動する人が多め。ピアノ講師として人に技術を教えたり、教室を開くという道もあります。
また、幅広い演奏技術と音楽性を身につけ、作曲家・アレンジャー・マニピュレーターとして活躍する人も多いようです。マニピュレーターとは、ライブやレコーディングなどの現場でデジタルサウンドを操作する専門家。現代のミュージックシーンにはなくてはならない存在なので、高い技術を持ったマニピュレーターは音楽業界でも重宝されています。
プロのピアニストやキーボーディストを目指せる「横浜ミュージックスクール」。コードやスケールなどの音楽理論を基礎から学べるうえ、コンピューターを使った音楽制作(DTM)も身につけることができます。楽しみつつ本気で学べる音楽専門学校です。
費用:約246万円 定員:80名
講師:学生2人に1教員
日本工学院ミュージックカレッジでは、ソロ・バンドどちらにも進めるカリキュラムを用意しています。いろんな生徒とセッションを行なうアンサンブルレッスンを取り入れ、学内でのバンド結成を推奨するプログラムもあり。自分の力で道を切り拓くすべを教えてくれますよ。
費用:約272万円 定員:80名
講師:学生5人に1教員
「ピアノを仕事にしたい」「ピアノで世界に名を馳せたい」と志す人に、徹底した実践授業を用意している国立音楽院。クラシカル・ジャズ・ポピュラー奏法などのカリキュラムがあり、実技ではマンツーマンレッスンが受けられます。本気でピアノを極めたいと考えている人におすすめです。
費用:203万円 定員:20名
講師:不明