音楽専門学校MI JAPANで選べるコースと詳しい学費について調べました。
MI JAPANは、アメリカのロサンゼルスにあるMIハリウッドを本校とする音楽専門学校。
1995年に日本分校としてスタートし、アメリカで長年にわたって培われた独自のカリキュラムを日本にいながら学ぶことができます。
高密度でキメの細かいレッスン
MI JAPANのレッスンは、短時間・短期間でもアーティストにおける技術・知識をしっかり学べる高密度の授業が特徴。各科の必修授業(CORE)はもちろん、圧倒的な数を誇る選択授業(Elective)を設けているため、学科・楽器の枠を超えてさまざまなスキルを身につけることができます。そのため、ヴォーカル科に通いながらギターの授業を受けてギターヴォーカルを目指すなどという選択肢も可能です。
毎週行われるライブと好きな講師に会えるオープンカウンセリング
MI JAPANでは授業として毎週ライブが行われており、ステージを通して実践的な練習をどんどん積めるのが◎。課題曲が決められているのでバンドメンバーを自分で探す必要はなく、指定時間に集まればバンド形式でライブを行うことができます。また、学科を問わず好きな時間に好きな講師に会いに行けるオープンカウンセリングも特徴的。授業の予習・復習として講師のアドバイスを受けたり、音楽や将来についての相談をすることもできます。
学科・コース | ■ギター科 ■ベース科 ■ドラム科 ■ヴォーカル科 ■サウンドクリエイター科 |
---|---|
カリキュラム | ハーモニー&セオリー・リーディング・イヤートレーニング・プレイングテクニック・ボーカルテクニック・ボーカルパフォーマンス・コンピューターレコーディングなど |
学費 | 2,885,000円 ※教材費込
|
生徒募集要項 | ■入学資格:とくになし ■定員:115名 ■入学方法:一般入学 |
おすすめ音楽専門学校5選を比較!
音楽学校 MI JAPANをチェックする >>
■卒業生
■進路とサポート
MI JAPANの卒業生はプロアーティストとしてデビューしている人が多く、そのためのバックアップも万全。レーベルや音楽事務所へ向けたオーディションを定期的に実施したり、一般オーディションの情報も数多く配信しています。
MI JAPANのオープンキャンパスは、実際に授業内容を肌で感じるプログラムが盛りだくさん。説明会だけではなく、在籍している講師が1日体験レッスンをしてくれます。少人数で受けられるので、講師の人柄やスキルが垣間見えそうですね。授業見学では、講師による熱いデモ演奏が見られる授業も。楽しみながら参加できるプログラムばかりで、そのまま入学したくなりそうなオープンキャンパスです。
少人数でレッスンを受けられるので、自分のペースで学ぶことができます。講師との距離がかなり近いので最初は緊張しますが、慣れてくると細かい動きやコツなども見えてくるのでとても勉強になりました。
MI JAPANの授業はカリキュラムが豊富で、科をまたいでいろんなジャンルに触れられるのが良かったです。内容は難しいですが、上達するために必要なことばかり。プロとして頑張っていくんだ!という気持ちになれます。
ボーカル科に在籍していますが、講師やスタッフはすごい方ばかり。でも優しくて明るくて安心できました。自分が目指すジャンル以外の歌も学ぶので、とても刺激になるし勉強になりますね。とにかく、毎日思いきり歌えるのが楽しいです。
メタルにしか興味がなかったんですが、MIジャパンに入ってからは対応できるジャンルが増えました!いろんなスタイルの先生がいるので、先生たちのスタイルを吸収しまくると自分のキャパシティーも広がると思います。
授業は正直、難易度が高いと思います。でも、1つ1つの課題をクリアしていけば確実にレベルアップできると感じる内容ばかり。ちゃんとできていないところは、正しくできるようになるまで熱心に教えてくれる先生がたくさんいますよ。
所在地 | 東京都渋谷区道玄坂1-16-6 |
---|---|
アクセス | JR「渋谷駅」徒歩5分 |
本校がアメリカにあるという特徴を持つMJ JAPANは、実践的な授業に強くこだわっている印象を受けました。そのぶん、講師の指導がとても厳しそうだけど、鋼の心で立ち向かっていける人なら、楽しく通えること間違いなし!あと、気になったのは学費の高さかなぁ。もう少しだけ安いとありがたく感じるのは僕だけじゃないはず。きっと、いろんな学校の情報を集めてから決めるのが1番だね!