音楽専門学校ナビ » 音楽専門学校にあるコース・専攻 » 声優・ボーカルの専門学校

声優・ボーカルの専門学校

まったくの未経験で、コネもなく声優やボーカリストとしてデビューするのは簡単ではありません。 そんなときに役立つのが、声優としての技能やボーカリストとしての能力、知識を学ぶことができる、専門学校です。 今回は、「声優」と「ボーカル」の技術を学ぶことができる関東の専門学校5つをご紹介します。

1. 代々木アニメーション学院東京校

画像引用元:代々木アニメーション学院東京校<https://www.yoani.co.jp/>

1978年にうまれた、由緒あるアニメーション業界の専門学校です。

活躍している卒業生の数が段違い!

日本初の声優育成コースをつくった学校だけあって、卒業生は実力派が揃っています。活躍する卒業生が多いのは大きな実績ですし、高校生が進路として選ぶとき、これほどの有名校なら親も説得しやすいでしょう。

総合的に活躍するための能力を養うことができる

アニソンメインのソロボーカリストとして必要な能力や、実際のアニメ制作現場と協力した授業など、実戦的な知識を学べるのが代々木アニメーション学院の強みといえます。

2. 東京アニメ・声優専門学校

声優やアニメ業界、e-sportsと呼ばれるプロゲーマーの育成コースまでをもつ、業界でも注目度の高い専門学校です。

豊富なカリキュラムとイベントの多さが魅力

講師に現役の声優を起用し、アニメイベントへの参加、合宿の開催、在校生によるライブの実施など、「できること」の多さが学校の魅力となっています。

自分の専攻以外の知識も学ぶことができる

「Wメジャーカリキュラム」というシステムがあり、自分が専攻しているもの以外の知識を学ぶこともできます。たとえば、「アニメ声優」と「アニメボーカリスト」両方の講座を選択し受けることも可能です。

3. ESPエンタテインメント東京

ESPは楽器制作の有名ブランドで、ライブアーティストの育成も行っています。

アーティストとして活躍するための講座が中心

ESPエンタテイメント東京は、どちらかというと声優よりもアーティスト寄りの学科が多いです。ミュージシャン志望者も多いため、声優として学びながらバンドを組み、ライブパフォーマンスを磨くこともできます。

音楽制作をより深く学ぶことができる

PAやレコーディングなど、音楽制作全般の学科があるため、ほかの専門学校に比べてより深く音楽制作の現場や知識を知ることができるのも特徴です。

4. 東京声優アカデミー

東京声優アカデミーは、声優の育成だけに力を注いでいる専門学校となっています。声優を中心として、ボーカル技術も習得できる学校です。

専門性の高い声優を育てるカリキュラム

学科は2年制で、カリキュラムの終盤では好みに応じてアテレコ、ボーカル、ナレーター、ビジネスの知識を身につけることができます。ビジネスマナーやヘアメイクの仕方など、社会人として必要なスキルを学ぶ講座もあるのが特徴です。

学内オーディションに受かれば事務所所属のプロデビューも!

卒業前に受けることができる学内オーディションは、業界関係者も参加する本格的なイベントとなっています。うまくいけば事務所に所属し、声優としてのプロデビューも可能です。

5. 東京アナウンス学院

東京アナウンス学院は、声優や歌手、タレントといった芸能人を育てるための学校となっています。

幅広い知識を学ぶことができる

声優や歌手以外にタレントなども輩出しており、カリキュラムの豊富さが魅力です。声優だけを目指すのではなく、芸能界という幅広い視点で活躍するための知識を身につけることができます。また、歌手専門のコースがあるのも大きな特徴となっています。

オーディションに受かるためのサポートやチャンスも多い

学校によるオーディションの開催や、自己アピールのやり方など、デビューするためのサポート体制も整っています。関東圏は、声優やボーカル技術を磨く専門学校が多いです。

ただ、学校ごとに特色があり、カリキュラムも違います。大事なのは、「プロデビューしたあとに業界で活躍するための力を身につけること」です。

各専門学校では、オープンキャンパスや資料請求もおこなっています。自分が将来活躍するためには何が必要なのかを考えて、慎重に進学先を選びましょう。